ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 本部教室
  4. 茶道いろは🍵入門編 第3回目開催しました
茶道いろは3回目

茶道いろは🍵入門編
 第3回目開催しました

茶道いろは3回目入門編

 

 

茶道いろは3回目

 

今回は、菓子鉢で出された
主菓子をいただく所作を行いました。

主菓子

菓子鉢のタイプによる扱いのちがいや、
主菓子を取るときの位置。
箸🥢黒文字の持ち方と扱い方。
取りにくい主菓子の取り方などを

主菓子説明

お一人お一人、説明を聴きながら頂きます。

今回は、初めての方と、2回目の方もおられ、
前回はこんなお話もしましたねー。
と、色々な、お話しをしながら、
和やかにテーブルで、
お抹茶のお点前をして頂きました。

茶道いろは3回目

茶巾の扱いなど、流派による違いのお話もあり、
改めて茶道は、奥が深いですねー!
と。

今回は、お時間もあったので、

お茶碗を拝見する所作も、
講師と一緒に行いました。

お座敷や茶室でのお稽古とは、また違い、
色々とお話できて楽しかったです。

「また、来ますねー。」

と、喜んでいただけたようで、良かったです😊

茶道いろは3回目

次回は、11月19日日曜日に
開催を予定しています!

興味のある方は是非ご参加下さい。

みなさんで、楽しくおしゃべりしながら、
お抹茶を点てて、いただきましょう❣️

もちろん、お点前を覚えて
お友達にもご披露くださいね💕

お着物👘も、お洋服も大歓迎です。

お着物👘好きな方、是非お着物でお越しください。

次回も、少し、しつらえを変え、
新しいものを計画しています。

決まり次第、詳細をお知らせ致しますので、
是非楽しみにして下さい😊

前回の「茶道いろは」はこちらから

何でも気軽にお問合せ下さい

↓↓↓

奈良の👘着付け教室

大和美流着物学院

Tel 0742‐25-3600

✉y-yamashita@kyo-roman.com

大和美流着物学院ロゴ2

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事