文化庁 「伝統文化 親子教室」
文化庁による【伝統文化 親子教室】
第二回目「浴衣の着付け講習」
東部支部

大和八木、札の辻交流館の二階和室には、
親子さんを待つ浴衣のセットがズラリと並びます👘

それぞれお聞きしていたサイズの浴衣を
受け取りお袖を通されます

前回の紐づかいのお稽古が役に立ち、
皆さん腰紐や伊達締めを上手に結ばれました
半幅帯でお文庫結び
兵児帯ではリボン結び



皆さん集中して何度もお稽古の結果、
素敵で可愛い浴衣姿に仕上がりました
次回からはいよいよ、
「長襦袢を着てお着物」のお稽古に入ります
年末のお茶会と発表会に向けて、
和装を楽しんで頂きたいです😊
何でも気軽にお問合せ下さい
↓↓↓
奈良の👘着付け教室
大和美流着物学院
Tel 0742‐25ー3600
✉y-yamashita@kyo-roman.com

この記事へのコメントはありません。