ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 大和美流着物学院
  4. 奈良の着付け教室大和美流着物学院「着装士(着付師)講習会」
奈良の着付け教室大和美流着物学院「着装士(着付け士)講習会

奈良の着付け教室
大和美流着物学院
「着装士(着付師)講習会」

 

2/18日に奈良の着付け教室
大和美流着物学院の
着装士(着付師)講習会」が行われました

毎年成人式着付けを終えた2月頃、
成人式の振袖着付けを終えた労いと、
一層の技術力アップを目指して、
着装士(着付師)が集まり研修を行なっています

今年度の帯結びコンテストの入賞作品掲載した
「帯結び2023」の中から

「風花(ふうか)」

奈良の着付け教室大和美流着物学院「ふうか」実演

 

「流水(りゅうすい)」の帯結びを実演

奈良の着付け教室大和美流着物学院「りゅうすい」実演

 

その後
「ブーツを着用した振袖着付け」の実演

ブーツの長さと着物の丈や着せ方、
紐が少なかった場合の工夫など
細かな解説を交えた実演がありました

奈良の着付け教室大和美流着物学院「ブーツ着付け」実演

 

午前の締めくくりは

今年の成人式に着付けをした写真を
スライドにあげて、
良い着付け、残念だった着付け
を具体的にチェック!

参加された着装士(着付師)の皆さんは
熱心にメモをとられていました

休憩時間、同じテーブルの着装士(着付師)と、
いろいろ話をして懇親をはかりました
現場でのチームワークに繋がる事でしょう♪

 

午後からは午前の学習内容を確認すべく、
相モデルとなり振袖着付け

『鉄は熱いうちに!』
午前中の指導と注意点を思い出し、早速実践。

参加者達も意見を出し合い
とても充実した講習会になりました

 

今後も、奈良の着付け教室大和美流着物学院では
レベルの高い着装士(着付師)を
育成できるよう精進してまいります

 

帯結びコンテストの入賞作品は
こちらからご覧いただけます

「帯結び2023」テキストの撮影風景はこちらから

 

和装・着付けに関することならし
何でも気軽にお問合せ下さい

↓↓↓

奈良の👘着付け教室
「大和美流着物学院」

Tel 0742‐25-3600

✉y-yamashita@kyo-roman.com

大和美流着物学院ロゴ2

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事