茶道いろは4回目入門編
茶道いろは4回目入門編
を行いました
この日は久しぶりの晴れ間がのぞき
清々しいお天気

今回は、初めてご参加の方が多かったので
銘々皿で主菓子をいただく所作を行いました。
(上用饅頭 菊)

(上用饅頭は手で割って召し上がって
いただけます)
と、所作もご一緒に。

今回はお点前以外に棗の扱いや種類についての
お話しもさせていただきました。

「昔に少しかじった だけ」と
お話していただいた方
少しづつ思い出してお点前を
楽しんでおられました。
和やかにテーブルで、
お抹茶を点てていただきながら
昔のお話など
盛り上がって頂けました。
「次回は・・・?」
又来ますね💕
と、喜んでいただけたようで、良かったです😊


次回は、12月17日日曜日に
開催を予定しています!
興味のある方は是非ご参加下さい。
みなさんで、楽しくおしゃべりしながら、
お抹茶を点てて、いただきましょう❣️
もちろん、お点前を覚えて
お友達にもご披露くださいね💕
お着物👘も、お洋服👗も大歓迎です。
お着物👘好きな方、
是非お着物でお越しください。
何でも気軽にお問合せ下さい
↓↓↓
奈良の着物👘着付け教室
大和美流着物学院
Tel 0742‐25-3600
✉y-yamashita@kyo-roman.com

この記事へのコメントはありません。